







購入しほぼ弾きませんでした。たまに状態を確認、少し弾いてました。ネックも反らない、音もいい個体です。
2022年ですが2年くらいしか経ってません。
欲しいギターの為に、出品します。ほぼほぼ無傷ですが、とまでは‥‥極上かと思います。画像をご確認下さい。
ごく僅かですがあります。
付属品は、全てついております。ハードケースは、少しだけ傷ありますが金属パーツも綺麗です。
弦高も問題なく、ロッドもいじってません。工場出荷状態ですので、微調整は、各自、購入後よろしくお願いいたします。
綺麗で良い個体とは思います。しかし、新品ではありません。音が出ない、破損している以外は、NR.NCでよろしくお願いいたします。
歴代出品のなかでも極上ギターかと思います。
アコースティックギターとして、エレアコとして最適かと思います。
ドレッドノートとかに比べると少し小さいので、手の小さな人、小柄な方、めちゃくちゃ弾きやすいので初心者の方にもおすすめします。
激安でスタート。売り切ります。
よろしくお願いいたします。
国産ハンドクラフトブランド K.Yairi が手掛ける人気エレアコモデル、WY-1 N。 トップには温かみとレスポンスの良さを兼ね備えたソリッド・シダーを採用し、サイドとバックにはローズウッドを組み合わせることで、深みのある低域と伸びやかな高域を実現しています。 ネックにはマホガニー、指板とブリッジにはエボニーを使用し、確かな演奏性と上質な質感を備えています。 L.R. Baggs StageProとElementピックアップの組み合わせにより、自然で奥行きのあるサウンドをライブや録音環境でもそのまま再現できます。 TOP: Solid Cedar BACK/SIDE: Rosewood Laminate NECK: Mahogany FINGER BOARD: Ebony BRIDGE: Ebony ナット幅mm: 43 スケール弦長mm: 635 全長mm: 1000 ボディ巾mm: 390
(2025年 10月 11日 22時 47分 追加)たくさんのアクセスありがとうございます。
エレアコでライブむけのギターで、マイクは優秀です。アンプを通す方は、特におすすめします。
ギターとしても鳴ります。タカミネと違い演奏者にも良い音がします。テイラーの300番台より良いです。
エレアコは、音が前に飛ぶ設計なので‥‥演奏者には、あんまり良い音がしないと言われてますが、k.yairiは、違いますね。
エレアコとアコースティックギターは、両立できないモデル多いですが、まさに万能ですね。
デイブムステイン、カーリーサイモン、シカゴ、リッチーブラックモアやザックワイルド、B'z 松本さんなどの一流アーティストが使われたと聞いております。
家で楽しみたい。個人で楽しみたい。でも、ライブも使いたいという難しい条件もクリアーします。
マーチンの単板ギター持ってます。演奏者には良い音がしますが‥‥後づけマイクは、良くないです。単板は、鳴りますがハウリングも‥‥前にも音が飛びにくい感じもします。
もちろんエレアコの設計じゃないので、外マイクのが良いです。
エレアコ、アコースティックギターの二刀流です。ご検討、よろしくお願いいたします。
(2025年 10月 12日 2時 07分 追加)k.yairiは、中古でも永久保証で安心です。メーカーで直してもらえます。もちろん有償ですが‥‥小さなメーカーの強みです。
70年代から作ってる老舗です。当時は、海外メーカーとは雲泥の差でしたが、今では、音質以外の差は、無いと思います。
日本の小さなハンドメイドメーカー。品質は、極上です。作り込みは、本当に美しいです。
誰もが知る情報ですが、一応書いておきました。
ギブソン、マーチン、テイラーのメーカー修理は、一流ミュージシャンのみです。素人は、お断り。
貧乏で手放しますが、いつかまた、買い戻したいです。
それでは、よろしくお願いいたします。
(2025年 10月 12日 15時 33分 追加)たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ここも気になると思うので‥‥書いておきます。
弦は、ゆるめなくていい個体です、よろしくお願いいたします。
日本製以外のギターは、必ずゆるめる事をお勧めします。
特にヴィンテージギターは、絶対に必要、国内外問わず。
参考までに書いておきました。よろしくお願いいたします。