80's 桑田佳祐関連
Kuwata Band (LP)/ Nippon No Rock Band
Taishita VIH-28259
1986年リリース
レコードの盤面の盤質は、良好です。
歌詞が、あります。
<発 送方法>
定形外送料 660円にて 発送可能です。< SLM 2021 08-03 236 >
<発送方法>
令和 6年10月1日以降の新料金になります。
LP、1枚ですと、
250g~500gまで、定形外 送料 660円にて 発送可能です。
定形外ですと 目安として 送料は、下記の内容となります。
<250g~500gまで 送料 (660円で、1枚まで)> <500g~1kgまで、 送料 (920円で、3枚まで)> <1kg~2kgまで 送料 (1,350円で、6枚まで)> <2kg~4kgまで 送料 (1,750円で、12枚まで)>となります。
二つ折りジャケットの LP、1枚ですと、
500g~1kgまで、定形外 送料920円となります。
<お支払い方法>
ヤフーかんたん決済
『
NIPPON NO ROCK BAND
』(ニッポンノロック・バンド)は、
KUWATA BAND
の1作目の
オリジナル・アルバム
。
1986年
7月14日
にレコード・ CD・カセットテープで発売。発売元は
タイシタレーベル
。
1986年に
サザンオールスターズ
が活動休止となったため、1年間限定で活動するKUWATA BANDにとって唯一のオリジナル・アルバムである。サザンと差別化を図るために
桑田佳祐
自身が考えている
ロック
の精神論を叩き込んだアルバムとなっている
[1]
。
自身にとって、オリジナル・アルバムは1作しか発売されていないが序列上では1作目のアルバムとして扱われている
[1]
。
本作の制作時期に桑田は自身のロックを表現するには英語で歌うしかないと考えが行きつき、日本のロックのサンプルを作ろうという発想で本作が制作された。そのため、歌詞は全曲が
英語
で書かれている。本作で作詞を担当している
トミー・スナイダー
が担当している
[1]
。また歌詞カードには、桑田独自の解釈で和訳された日本語詞も記載されている。
SIDE A
SHE'LL BE TELLIN' (真夜中へデビューしろ!!)
(3:54)
ALL DAY LONG (今さら戻ってくるなんて)
(4:19)
ZODIAK (不思議な十二宮)
(4:10)
BELIEVE IN ROCK'N ROLL (夢見るロック・スター)
(3:17)
PARAVOID (彼女はパラボイド)
(3:37)
YOU NEVER KNOW (恋することのもどかしさ)
(4:24)
SIDE B
RED LIGHT GIRL (街の女に恋してた)
(3:47)
GO GO GO (愚かなあいつ)
(3:38)
BOYS IN THE CITY (ボーイズ・イン・ザ・シティ)
(4:37)
DEVIL WOMAN (デビル・ウーマン)
(4:14)
FEEDBACK (理由なき青春)
(2:45)
フジテレビ系列
の
バラエティ番組
『
さんまのまんま
』オープニングソング。
ギター
の
河内淳一
ボーカル曲。
I'M A MAN (アイム・ア・マン・フロム・ザ・プラネット・アース)
(3:58)
参加ミュージシャン
桑田佳祐
:
Vocal
(#1~10,12),
Guitar
(#1~12)
今野多久郎:
Percussion
,
Chorus
(#1~12)
河内淳一
:
Guitar
(#1~12), Chorus(#1~10,12), Vocal(#11)
小島良喜
:
Keyboard
, Chorus(#1~12)
琢磨仁
:
Bass
, Chorus(#1~12)
松田弘
:
Drums
, Chorus(#1~12)
画像をもっと見る
Kuwata Band
Nippon No Rock Band
レーベル:
Taishita
VIH-28259
フォーマット:
レコード
, LP, Album
国:
Japan
リリース済み:
Jul 14, 1986
ジャンル:
Rock
スタイル:
Pop Rock
A1
She'll Be Tellin'
A2
All Day Long
A3
Zodiak
A4
Believe In Rock N' Roll
A5
Paravoid
A6
You Never Know
B1
Red Light Girl
B2
Go Go Go
B3
"Boys" In The City
B4
Devil Woman
B5
Feedback
B6
I'm A Man
製造元
Victor Musical Industries, Inc.
出版
Publisher House Amuse
出版
Fuji Pacific
録音
Victor Aoyama Studio
マスタリング
JVC Cutting Center, Aoyama
Arranged By
Kuwata Band
Art Direction
Hiroshi Maeda
Bass, Vocals
Jin Takuma
Chorus
Tommy Snyder
(曲: A1, A2, B2, B3)
Co-producer
Kunihiko Imai
,
Takeshi Takagaki
Computer, Synthesizer
Hiroshi Koizumi (3)
Coordinator
Kazuyoshi Yagi
,
Keisuke Shinkawa
,
Mayumi Nashida
,
Takashi Furui
Crew
Ichiro Misu
,
Masahiro Yoshihara
,
Yoshinari Tanaka
Design
Hideki Yamazaki (2)
,
Hiroshi Maeda
,
Tadashi Shimada
Design [Hair & Make]
Mitzi (2)
Design [Stylist]
Atsushi Ohkubo
,
Sakae Kaneda
Drums, Vocals
Hiroshi Matsuda
Engineer [Assistant]
Daiei Matsumoto
,
Takashi Kaitoh
*
Engineer [Recording]
Kunihiko Imai
,
Masahiko Ikemura
,
Shigeo Miyamoto
Engineer [Remixed By]
Kunihiko Imai
Executive-Producer
Hisashi Yamamoto
,
Yohkichi Ohsato
*
Guitar, Vocals
Junichi Kawauchi
Harmonica
Nobuo Yagi
(曲: B2)
Illustration [Back]
Fuchimu Shimakura
Keyboards, Vocals
Yoshinobu Kojima
Management
Akira Matsuno
,
Kenichiro Yasu
Management [Label Manager]
Eisuke Saito
,
Nobuo Yoshihara
,
Sawayo Yamanishi
Mastered By
Tohru Kotetsu
Music By
Kuwata Band
Percussion, Vocals
Takuro Konno
Photography By
Masaru Mera
Photography By [Inner Sleeve Back Cover Photo]
Katsuo Hanzawa
Producer
Kuwata Band
,
Motoichi Yokoyama
Saxophone
Hiroyasu Yaguchi
(曲: A1, A3, B3),
Mitsuru Kanekuni
(曲: B1, B5)
Set Designer
Toshiaki Nanaumi
Violin [Solo]
Toshihiro Nakanishi
(曲: A6)
Vocals, Guitar
Keisuke Kuwata
Words By
Tommy Snyder