







<内容>
・「単位171の新知識 読んでわかる単位のしくみ 」 星田直彦 ブルーバックス B1484 の中古本です。
・発行日は、2005年7月7日第2刷です。
・新品定価は、税別940円です。
<状態>
目立つ傷や汚れはありませんが、細かな傷や汚れがあります。
<発送>
・クリックポスト185円、レターパックライト430円、レターパックプラス600円からお選びください。
・お支払い手続きをいただいた後、数日以内に発送します。
・梱包資材は、リサイクル品を使用します。
<その他1>
落札後は取引ナビで2日以内にご連絡を、5日以内にお支払いをお願いします。期限超過後は、落札者都合で取り消します。
<その他2>
他にも各種雑誌・書籍を出品していますので、あわせてご検討ください(同梱送料は再計算します)。
<その他3>
新規の方、悪い評価の多い方は、入札されないようお願いします。入札されても取り消します。
*****************************************************************************************************************
人間の歴史がつまった単位のおもしろさを発見!
古代から、人の生活に欠かせないものだった「単位」。長さや時間、質量を表す基本的な単位から、力や電気量、エネルギーを表す単位、さらにはそれらを組み合わせた単位など、全171項目を取り上げ、なりたちにまつわるエピソードをからめてその単位の意味をわかりやすく解説。「単位のしくみ」をすっきり解きほぐす。
こんな単位の疑問にも答えます!
●「月」は単位ではない?
●「震度」と「マグニチュード」ってどう違うの?
●九十九里浜は、本当に九十九里もあるの?
●「長さ」は「時間」がなければ決められない?
●1等星の明るさは、2等星の2倍ではない?