● フリクションロスの低減

● 燃焼効率向上

● 光触媒効果を発生し、ガスやオイルスラッジ等を電子分解

● CO/HC/NOx/CO2等の有害成分削減

● エンジンの音の減少、振動の低減、耐久性の向上

 

ビートラッシュ・ディクフリックとはエンジンオイルに投入して使用するオイルチューニング剤です。ディクフリックはオイル分子よりさらに小さい粒子をオイルに添加しオイル間の抵抗を最小限にし即効性を追求している製品です。 オイルの流動がスムーズになる事で潤滑性が良くなり金属同士の摩擦や衝撃が緩和されエンジン性能が向上します。
また、光触媒効果により活性酸素を発生しエンジン内部のガスやスラッジ等を電子分解しオイルの劣化を防ぎます。
環境対策品として国土交通省基準の10.15モード及び排ガス検査を行い、その結果CO2排出量を1km毎約1%削減される事が実証されています。(添加剤の中で実証された商材はありません。2017年6月時点)

 

ディクフリックはオイル分子に比べはるかに小さいナノサイズ粒子です。そのためオイルの分子と分子の間に入り込み、ディクフリックがベアリングのような効果を発揮する事でオイル分子の流動性がスムーズになりオイルの潤滑性能がが向上します。また、ディクフリックは金属面にも吸着しますのでオイル分子を引き付け油膜を確保します。
結果、金属間の摩擦損失(フリクションロス)の低減によりエンジン性能の向上につながります。エンジン内部の各部品(カムシャフト、クランクシャフト、ピストンリング等)の接触部分の摩擦と衝撃が緩和され振動や衝撃音が減少します。特に負担のかかるエンジン始動時の効果が大きいです。

 

国際特許出願中!

 

【 使用方法 】
エンジンオイル交換時に限らず、オイル交換したばかりの車両や次回のオイル交換の時期がまだ先の車両にもご使用下さい。
注入する際に必要なエンジンオイルは現在使用されているエンジンオイルと同じ必要はありません。粘度の異なるオイルでも大丈夫ですので、比較的安価なオイルでご使用出来ます。
(エンジンオイル規格(API):SH以上推奨)
※ 4Lのエンジンオイルに100ml 程度(約2.5%)を混ぜ合わせても、元のエンジンオイルへの成分変化等の影響はほとんどありません。
(変化は『 0 』ではありませんが限りなく『 0 』に近い程度です:実証済)
 
■ ボトルに約50ml~60mlのエンジン・オイルを入れて、よく振って(1~2分程度目安)からエンジンに注入します。
 

ー適用量-
● 2~4L まで:0.5g
● 4~6L まで:1.0g
オートバイ等で、上記のオイル量以外の場合には、オイル量に対して約0.01%(1Lのオイル量=0.1g)を目安に使用して下さい

ご購入の際には下記メーカーホームページより適合する車種、エンジン型式、年式などをご確認ください。
メーカーホームページ


 
商品名オイルチューニング剤 ディクフリック DecFric
商品コードS9EG02-10
仕様主な効果
● フリクションロスの低減
● 燃焼効率向上
● CO/HC/NOx/CO2等の有害成分削減
● エンジンの音の減少、振動の低減、耐久性の向上

特徴
● 金属部やオイルに対して攻撃性や化学反応は一切ありません

用途
● ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン、2輪車の4ストロークエンジンのオイルチューニング
● マニュアルミッションオイルチューニング
※ オートマチック車、CVT車には使用出来ません。
※ LSD装着ミッションに使用する場合、LSDの性能に影響します。
備考1.0 g 適応オイル量:4L~6L 用
製造メーカーLAILE/レイル
重要事項メーカー在庫アイテムが少ないようで欠品が多い傾向にあります。 欠品の場合は受注後2~3か月かかるようです。
  • 画像はサンプルですので車種によって形状・セット内容が違う場合があります。
  • 新品商品の保証はメーカー保証となりますので内容については各メーカーの保証規定をご参照ください。
  • 初期不良製品につきましては当方で新品商品がご用意できる場合はできるだけ速やかに対応させていただきます。
  • ご購入商品を使用して生じた損害や、脱着工賃およびそれに付随する費用、また自動車を使用することができないことによる損失等につきましては、当社では一切の補償はいたしかねます。
  • チューニングパーツは純正品より性能を向上させるためサイズや形状が多少違う場合があり加工が必要になることがありますので専門工場等での取り付けをおすすめいたします。
  • ご購入商品の修理保証は日本国内においてのみ有効です。日本国以外にて使用された製品の保証はいたしません。