

400F3 1型オイルクーラー付きです。
長期納屋保管されていた車両を購入して起こしました。
エンジン内部以外、ほぼ手を入れています。
フレーム、スイングアーム、前後ホイール、エンジン以外は再塗装しています。
整備内容は下記のとおり。
車体は、前後タイヤ交換、前後ホイールベアリング交換、前後ブレーキはキャリパーOH、ホース交換、パッド交換
前フォークOH、ステアリングステムベアリング交換、スタータリレー交換、ドライブチェーン交換、燃料タンク洗浄サビとり(コーティングはしていません)
エンジンは、タイミングベルト交換、点火プラグ交換、プラグキャップ交換、オイル及びフィルター交換
その他各部グリスアップ等実施
基本どノーマルですが、下記を変更しています。
ヒューズボックスのメインヒューズ端子発熱が解消できなかったため、外付けヒューズホルダに変更
ヘッドライトが35Wの白熱電球でしたので、ライトごとH4ハロゲンの後年式(400SSジュニア用?若干スラント形状)に交換、その際にリフレクタも再メッキ
負圧燃料コックの状態が悪かったため、手動コックに交換
ウインカーを除き、全てLEDバルブに交換
シフトペダルのリンクをピロボール式に変更
デッドストック新品のザッカリ製アステアリングダンパー装着(残念ながら若干オイル漏れはじめていますが、抜けてはいません)
ETC装着
変更したノーマル部品もお渡しします。
車検(R9年4月まで)をとって近所を走ってみましたが、問題ありませんでした。
リヤサスから油漏れ始まってしまいましたが、現在のところダンピングは抜けていません。
下記リンク先に大きい画像を入れましたのでご確認ください。
https://photos.app.goo.gl/RKzDUGTw9iDpjKyo7
10300km走行です。
テールカウルの村山バッジ刻印NoとフレームNoが一致していますので、村山正規輸入と思われます。
750F1も今や150万くらいしますので、400買って差額でエンジンOHついでの750化やボアアップ、足周りカスタムするのが楽しいと思います。
多台持ちに疲れましたので終活として売却します。どなたか引き継いでください。
現状優先、落札後のキャンセル、クレーム、返品不可ご了解ください。
お渡しは直接お引き取り又はドアtoドアの陸送で対応可能です。(陸送のご手配及び費用負担は落札者さまにてお願いします)
直接お引き取り及び輸送会社への引き渡しは、週末の対応となります。
自走での引き取りはおやめ下さい。
お支払いは、3日以内にお手続きください。
お支払い手続き確認後、書類を発送します。
当方はいわゆる業者ではなく、一般のサラリーマンです。
ネット通販の感覚で入札される方はご遠慮ください。
(2025年 10月 5日 9時 15分 追加)当然ですが、キャブレターもOHしています。
(2025年 10月 5日 16時 01分 追加)ニュートラルランプのスイッチが、時々接触悪いようです。
点灯しないときは、ペダルをちょっと動かすと点灯します。
スイッチ交換で簡単に治る事象です。
(2025年 10月 5日 16時 56分 追加)電圧降下対策として、点火系とヘッドライトの電源をリレーを介したバッテリー直供給にしています。