ご覧いただきありがとうございます

一般ヘリでは恒例の仕様となるDFCヘッドですが、今回K110S用に改造可能となるように部品一式を揃えました。
既存のヘッドを取り外し、新たに組んだDFCヘッドを取り付けるだけですので、元に戻す事も可能です。
参考画像としてYouTube RC Heli chanさんの「XK K110Sを改造してDFCヘッド搭載!」で確認できます。

改造に伴う注意点はスワッシュプレートボールリンクの短い方へ取り付ける事と、サーボホーンの内側の穴にリンケージを差し替える事です。
またヘッドを固定するスクリューの差し込む方向があるので注意してください。

ピッチセンターでゼロの設定は必要です。
当方の機体ではノーマルヘッドからの変更でリンケージロッドを2回転緩めて(長くして)ピッタリ合いました。最大最小ピッチもプロポ側は調整不要でノーマルヘッドで調整した数値のままでokでした。
機体に個体差があるかもしれませんので必要に応じて調整してください。

画像1、2枚目は奥の機体がノーマルヘッドで右手前がDFCヘッドを搭載した機体です。

ノーマルヘッドとの違い(ダイレクト感)を最新鋭仕様のDFCヘッドで是非お試しください。

商品は4と5枚目の画像にあるもののみでその他に写る機体等は参考画像となり商品には含みません。

発送はゆうパケットポストで匿名配送となります。