| 商品説明 | 
      
        | 
 | ■NECのPC-6001mk2・PC-6601・PC-8001・PC-8801・PC-9801等用の15kHz・24kHz デジタル出力コネクタ(DIN 8ピン)より、アナログRGBディスプレイ(3列ミニD-sub15ピン)へ接続する為の変換ケーブルで自作品です。 (元々、アナログRGB出力コネクタを持っていないPC-8801mkⅡを、液晶ディスプレイ(水平同期周波数24KHz対応)に接続する為に自作しました)
 ■変換ケーブルコネクタ詳細
 ★PC本体へ接続側はDIN 8ピン オス コネクタです。
 ★ディスプレイへ接続側は3列タイプミニD-Sub15ピン メス  コネクタです(ネクタ内に3本の抵抗150Ωを内蔵しています)
 (一般的なアナログRGB(VGA)ケーブル用で、ケーブル固定用インチナット(4-40)付です。
 ★各コネクタとケーブルは新品購入品で、全長は約15cmでケーブル直径は約6mmです。
 ★シールド線はコネクタの金属部分に接続しています。
 ★断線防止の為にハンダ付け部はホットボンドで固定しています。
 ■対応機種(映像出力が水平同期周波数15kHz又は24kHzでDIN8ピンコネクタ出力のPC本体)
 ★PC-6001mk2・PC-6601・PC-8001・PC-8801・PC-9801等
 (DIN 8ピンの6番ピンに誤挿入防止キーがあるPC-9801本体では使用出来ません)
 ★お手持のPCに合わせて水平同期周波数15kHz・24kHz対応の3列ミニD-sub15ピンオスコネクタケーブルで接続出来るディスプレイ
 ■動作確認事項
 ★PC-8801mkⅡで電源ON時の画面表示の確認(写真6枚目)
 ★PC-8801FHで(平同期周波数24kHzにて)ゲームの表示確認(写真7枚目)
 ★PC-8801FHで(平同期周波数15kHzにて)ゲームの表示確認(写真9枚目)
 ★PC-9801VXでMS-DOS5.0Aのメニュー表示確認(写真8枚目)
 ■詳細・参考のリンクページ
 ★ NEC PC-8801mkⅡ
 ★ NEC PC-8801FH
 ★ NEC PC-9801VX
 ★ 他にも出品しています。ご覧いただければ幸いです ★
 | 
      
        |  | 
      
        | 注意事項 | 
      
        | 
 | ■お手持のPCにデジタル出力コネクタ(DIN 8ピン)が搭載かをご確認願います。 (DIN 8ピンの6番ピンに誤挿入防止キーがあるPC-9801本体では使用出来ません)
 ■お手持のPCに合わせて水平同期周波数15kHz・24kHz対応の3列ミニD-sub15ピンオスコネクタケーブルで接続するディスプレイをご準備願います。
 ■PC本体コネクタ(DIN 8ピン)への抜差しは少し固めです。特に差込時は奥まで十分に入ったかをご確認願います。
 ■写真は見本品で使い回しです。
 ■各コネクタとシールドケーブルは新品購入品ですがキズ、汚れはご容赦願います。
 ■当方喫煙者で品物に「たばこ」の匂いがある場合がありご容赦願います。
 | 
      
        |  | 
      
        | 発送詳細 | 
      
        | 
 | ■定形外郵便(140円)、クリップポス(185円)、ゆうパケット(230円)での発送です。 (普通郵便は土・日・祝日の配達はありませんのでご注意願います)
 | 
      
        |  | 
      
        | 支払方法 | 
      
        | 
 | ■Yahoo!かんたん決済 
 | 
      
        |  | 
      
        | こちらの商品案内は 「■@即売くん5.20■」 で作成されました。 |