








播州三木の古老問屋倉庫探索シリーズです。
播州三木は鋸の一大生産地ですので、鍛冶屋さんも多く、
名工製作の鋸がぎっしり!しかし替刃式鋸に押され、
おまけに両刃鋸を使った工法が過去のものとなっていますので、
1万円以上のプロ用の名鋸たちも出番はなく、うずもれておりました。
出荷前の鋸たちですので、ビニールカバーもなく、裸のまま。
銘切は古老がタガネで刻んでいたそうです。
年代物ですので、サビ・汚れなどがすこしでも気になる方は
入札はご遠慮願います。
播州三木の名鋸 近藤三郎鋸製作所の鋸たちです。
出荷前の状態ですので、銘は切られておりません。
・無名(近藤三郎鋸製作所謹製) 両刃鋸 8寸(210mm) 藤巻270mm柄付×1
3800円で出品いたします。
配送はゆうパックを使用しております。
長いもので、送料は一律880円(九州、四国、中国、近畿、東海、北陸、信越、関東、東北)、
沖縄全島は1420円、北海道は1520円です。