見て聴いて必ず吹ける ユーフォニアム入門 (レッスンCD付) 野呂 芳文 (著) | |
商品説明 | 見て聴いて必ず吹ける ユーフォニアム入門 (レッスンCD付) 野呂 芳文 (著) 本書はこれからユーフォニアムを手にする初心者の方が、簡単な曲を吹けるようになるまでに最低限必要なことを解説した本当の入門書です。 音出しから運指、音階練習等を経て、様々なジャンルの曲演奏まで無理なく進んでいけるように編集されています。 楽譜の音符には運指番号と英音名がふってあり、楽譜の苦手な方でも大丈夫! レッスンCDを活用し、ユーフォニアムを吹く楽しさを是非味わって下さい。 付属CDは、ガイド・メロ入りの演奏をデジタル音源で再現しています。 登録情報 楽譜: 80ページ 出版社: ドレミ楽譜出版社; 菊倍版 (2012/6/30) 言語: 日本語 ISBN-10: 4285133989 ISBN-13: 978-4285133981 発売日: 2012/6/30 商品の寸法: 30.4 x 22.7 x 0.8 cm 定価2200円+税 絶版 目次 1◆≪まずはユーフォニアムを知ろう≫ 2各部名称/マウスピース 3ピストンバルブ/抜差管 4第4ピストンについて 5楽器の構え方 6◆≪さあ、音出しに挑戦!≫ 7呼吸方法/音の出し方 8アンブシュア(口の形) 9楽譜の音の名前 10ユーフォニアムの楽譜 11ピストンと音の関係(1)・(2) 12ロングトーン/タンギング 13F・E♭・D・C・B♭を吹こう 14◆≪さあ、いよいよ曲に挑戦!≫ 15よろこびの歌 (作曲: ベートーヴェン) 16家路 (作曲: ドヴォルザーク) 17聖者の行進 (作曲: アメリカ民謡) 18音階を吹いてみよう 19一週間 (作曲: ロシア民謡) 20半音階を吹いてみよう 21モーツァルトの子守歌 (作曲: モーツァルト) 22低音域を吹こう 23ダッタン人の踊り (作曲: ボロディン) 24ダッタン人の踊り (対旋律) (作曲: ボロディン) 25ムーンリバー (作曲: H.マンシーニ) 26ムーンリバー (対旋律) (作曲: H.マンシーニ) 27音に表情を付けよう 28ロンドンデリーエアー (作曲: アイルランド民謡) 29高音域を吹いてみよう 30Jupiter (作曲: ホルスト) 31◆≪レパートリーを増やそう!≫ 32涙そうそう (作曲: BEGIN) 33世界の約束 (作曲: 木村弓) 34知床旅情 (作曲: 森繁久彌) 35コンドルは飛んでいく (作曲: J.Milchberg、D.A.Robles) 36手紙~拝啓十五の君へ~ (作曲: アンジェラアキ) 37夜空ノムコウ (作曲: 川村結花) 38世界に一つだけの花 (作曲: 槇原敬之) 39ハナミズキ (作曲: マシコタツロウ) 40I believe (作曲: 西尾芳彦、絢香) 41ハッピーバースデイトゥーユー (作曲: M.J.Hill、P.S.Hill) 42グリーンスリーブス (作曲: イギリス民謡) 43クリスマスイブ (作曲: 山下達郎) 44遥か (作曲: GReeeeN) 45未来へ (作曲: 玉城千春) 46イエスタデイワンスモア (作曲: R.Carpenter、J.Bettis) 47千の風になって (作曲: 新井満) 48オルフェの唄 (作曲: L.Bonfa) 49ブルーボッサ (作曲: K.Dorham) 50サテンドール (作曲: B.Strayhorn、D.Ellington) 51ユードントノウホワットラヴイズ (作曲: G.Depaul、D.Raye) 52◆≪これだけは知っておこう≫ 53音の名称/音符・休符 54調号・臨時記号/奏法記号/反復記号 55音階と調号/運指表 56◆≪楽器の手入れ≫ 57演奏後の手入れ/定期的に行なう手入れ |
注意事項 | ・あくまで中古なのでノークレーム、ノーリターンにてご理解いただける方のご入札お願いします。 下記の事項に該当する場合、落札者様都合で削除する場合がございますので、ご入札をお控えください。(自動的に悪い評価となってしまします。) ・落札後、48時間以内にご連絡して頂けない場合 ・こちらから連絡しても2日以上お返事がいただけない場合 ・悪い評価が多い(評価にマイナスが8以上の方、新規の方は質問欄より購入意志を入力、こちらから返信があるまで入札なさらないでください) |
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.20■」 で作成されました。 |