1個落札でたて約50cm、よこ(長さ)約1mです。 10m以上ご希望の方は質問からお声かけ下さい

仮に長さ3mご希望の場合は3個落札して下さい。
(おまとめ発送の場合送料は1個分です)

施工のアドバイスなどは行っておりませんので、知識のある方のみご入札下さい。

プロも使う熱成形対応フィルムです。

〜領収書、請求書について〜
領収書、適格請求書は発行致しておりません。

オーロラタイプ 多層マルチレイヤーフィルムです。
ゴースト[#AR80(GHOST)]に近い発色で、紫〜ゴールド〜グリーン〜ブルーなど、色は角度、光により表情を変えます。

ゴーストシリーズの中でも特に発色の変化が起きやすいフィルムで表情変化を楽しめます。
(施工後の発色を予想するのは難しいフィルムです)


多層膜屈折反射によるIR効果・遮熱効果を目的に作られたフィルムです。
赤外線IR遮断 IRカット 98%(950nm) 特に優れます。

【色】紫系〜ゴールド〜グリーン〜ブルー
【光学スペック】 
JIS R3212 道路運送車両の保安基準(分光測定法)
道路運送車両の保安基準
◇可視光透過率(A光)    81.4%
JIS A5759 3mmガラス貼り測定
◇可視光透過率(D65光)   81%
◇可視光反射率       18%
◇日射吸収率        10%
◇日射反射率        26%
◇日射透過率        64%
◇遮蔽係数         0.77
◇日射熱取得率       0.68
(日射熱除去率)      0.32
(赤外線カット率)      98.3%
◇紫外線遮蔽率       98%
(UPF等級)         50+

※日射熱除去率は日射熱取得率を1から差し引いたものです。
※赤外線カット率は波長780〜2500nmのピーク値です。
※UPF等級は波長290〜400nmの分光透過スペクトルを計測し、JIS L1925に基づいて評価しています。

[計測数値] フィルムのみ ※実測値で保証値ではありません

◇直接測定法 PT-50(陸運支局採用計測方法) 道路運送車両の保安基準(窓ガラスの技術基準)5.9.3.1.2.
可視光線透過率       83.7%

◇簡易計測  TM2000黄緑LED (550nmを計測)
透過率           80-86%

【製造メーカー】
Braintec Windowfilm Specialty
ブレインテック ウィンドウフィルム

【仕様】
・ガラス用
・プロ用
・自動車用(カーフィルム)
・建築用(住宅・オフィス・店舗など建物に)
・120レイヤー以上多層
・構造色 構造発色 薄膜干渉 ストラクチャーカラー ストラクチュラルカラー Structural Color
・UVカット(UVカットフィルム)
 紫外線98%カット
・赤外線IRカット
・飛散防止(飛散防止フィルム)
・フィルム厚38μm
・セパレーター厚25μm
・感圧糊接着剤(PS)
・耐傷ハードコート(傷つき防止)
・熱成形一枚貼り対応