美品です。

読み終わりましたのでお譲りします。

横山秀夫 著 「クライマーズ・ハイ」文春文庫 よ 18-3 文藝春秋
471ページ・定価667円(税別)2011年7月15日 初版第19刷

【書籍解説より】

「昭和60年8月12日、御巣鷹山で未曾有の航空機事故が発生した。
その日、衝立岩への登攀を予定していた地元紙・北関東新聞の遊軍記者、悠木和雅は全権デスクに指名される。
はたして墜落地点は群馬か、長野か。山に向かった記者からの第一報は朝刊に間に合うのか。
ギリギリの状況の中で次々と判断を迫られる悠木。

一方で、共に衝立岩に登る予定だった同僚の安西耿一郎はその頃、
倒れて病院に搬送されていた。新聞社という組織の相克、同僚の謎めいた言葉、さらに親子の葛藤、
そして報道とは何なのか、新聞は命の意味を問えるのかという自問自答――。

あらゆる場面で己を試され篩に掛けられる、著者渾身の傑作長編。

著者・横山秀夫がこの当時、地元群馬の上毛新聞の記者であったことはよく知られている。
事故の模様を、おそらくもっとも深く知り、受け止めたジャーナリストであったろう。
事故から十七年後、主人公「北関東新聞」の「日航全権デスク」悠木に託し、渾身込めて作品化した。
それだけでもう秀作であることは保証されたようなものであるが、それを超えて、一人の作家が
その生涯において残しうる最良の作品、
いわば〝この一冊〟であろうと思われるほどの出来映えである。」

ネコポスで匿名配送します。たくさんのご入札をお待ちしています。