





 
    
     ヤマハミュージックメディア発行、『Recording & Tour Official Book』シリーズの4冊セットです。
MUSIC MAN SHIP 2005年4月1日初版発行
この船の名はMUSIC MAN SHIP
セルフプロデュースから得たもの、形にしたもの
≪TOUR '04 MUSIC MAN SHIP≫
小渕健太郎の1曲”完奏”講座「Million Films」
黒田俊介 VOCAL SPIRITS Part1,Part2 
『MUSIC MAN SHIP』Guitar Scores & 手書き歌詞カード全12曲
NAMELESS WORLD 2006年7月20日初版発行 表紙の角が折れています。
”NAMELESS WORLD”へのテイクオフ
≪TOUR '06 NAMELESS WORLD≫
小渕健太郎の1曲”完奏”講座「ここにしか咲かない花」
小渕健太郎 黒田俊介 
『NAMELESS WORLD』Guitar Scores & 手書き歌詞カード全12曲
「桜」
5296~10 YEARS ANNIVERSARY~ 2009年1月30日第1刷発行
5・2・9・6 が映し出してくれたもの
アルバム『5296』の熟成 -リリースから一年を経て -
小渕健太郎の1曲”完奏”講座「蕾」
「STAY」
レコーディング&ライヴ機材紹介!
「蕾」
ー プリプロダクション&ツアーリハーサル -
≪KOBUKURO LIVE TOUR ’08”5296"≫
ー33公演帯同memo-
≪5296≫
CALLING 2010年4月1日第1刷発行
CALLINGが呼び合っていた声
小渕健太郎の1曲”完奏”講座「恋心」
「STAY」
仕様ギター全機種紹介
僕とギターの時間
小渕健太郎
「コブクロ・サウンドを積み上げる部屋で・・・」
黒田俊介 
「より良いリスニングノススメ」
≪KOBUKURO LIVE TOUR ’09”CALLING"≫
「seven colors live report」
アルバムの言葉たち
4冊ともトークCDがついています。トークCDは取り留めのない話が約75分続きます。二人のやり取りが聞けて楽しいです。
Used品の感じ方には個人差がありますので、些細な状態にこだわる方、神経質な方は入札をご遠慮下さい。ご理解いただける方、よろしくお願い致します。
入札を検討されている方は、お手数ですが必ず自己紹介をお読みください。よろしくお願い致します。
入札された後、質問欄から入札を取り消してほしいとおっしゃる方がいますが、入札の取り消しはしないと自己紹介欄に記載しています。
入札前にはよくお考えの上で入札をお願い致します。