【カマヤマショウブ】(蒲山菖蒲)
学名:Iris sanguinea var. violacea
アヤメ科アヤメ属
多年草

【名前の由来】
釜山を訓読みにしたといわれている

【商品情報】カマヤマショウブは0.5~0.6mmになる多年草です。朝鮮半島~中国東北部原産です。葉は細く剣形でやや捩じれます。葉よりも高く花茎を出し、アヤメに似た濃青紫色の花をつけます。アヤメと比較し、花茎が葉より高く突き出します。ハナショウブではなくシベリアアヤメの仲間です。アヤメやハナショウブより花期が少し早いです。耐暑性、耐寒性があります。

【育て方】
半日陰を好みます。乾燥しやすい場所は避けます。連作は向かない為、株分けして植え替えされることをお勧めします。秋、早春、開花後に施肥を行います。
適地=日本全国
日照り=半日陰
最終樹高=60cm程度
施肥時期=3月、6月、10月
開花時期=5月
果実=花後5月~6月頃
用途=グランドカバー

【その他】
カマヤマショウブはアヤメに似ていますが、花色が濃く、花茎の長さで見分けることが出来ます。花期は非常に見ごたえがあります。



※複数ご落札・同梱ご希望のお客様へ※

当店では全商品を対象にまとめて購入手続きがご利用いただけます。 1本ずつのご落札となりますので、購入手続き画面に表示される
【この出品者のほかの商品とまとめて購入する】にチェックを入れてお手続きください。

まとめて購入手続きの方法がご不明の場合は、それぞれの商品を個別に購入手続きされてください。
当店でご注文確認後、送料の調整を行います。
その場合は、必ずご落札時の備考欄・または問い合わせフォーム/取引ナビにて同梱希望の旨ご連絡ください。
ご連絡後送料の調整を行いますので、同梱ご希望の際は当店からのご連絡が来るまで決済は行わずお待ちください。

ご不便をおかけし申し訳ございません。
ご落札前に今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。



商品画像はすべて見本になります。現品は到着しません。同等品をお届けします。