コメント |
オークションの最高入札者にお譲りします。再出品はしたくありませんので、確実にお取り引きまでさせて頂きたく、
過去評価からお取り引きが難しいと感じられる方の入札はこちらの独断で随時取り消しさせて頂きます。
落札後のキャンセルは一切お受けできません。気になる部分がある方は入札前に下見してください。
ご覧頂きありがとうございます。
1976年式ジャガーXJシリーズ2クーペ 不動現状車です。
以下、抹消書類の内容になります。
初度登録:昭和51年2月
車名:ジャガー
型式:2JLC改
原動機:7P
乗車定員:5人
車両重量:1840kg
長さ:496cm
幅:177cm
高さ:135cm
総排気量:5.34 l
タイトルの通り、XJ6Cをベースに、シリーズ3のダブルシックス即ちV12に載せ替えており、原動機と動力伝達装置の改造公認を取得してあります。
改造は平成10年に行われており、平成12年の車検満了と共に眠っていた車です。
改造時にエンジンなどをOHしていると思われ、ブロックやヘッドなど非常に綺麗な状態です。
ここ20年くらいコンクリート床の電動シャッター倉庫にひっそりとしまわれていたもので、雨風にさらされず生き延びてきたボディははご覧の通り目立つダメージが無い状態で、
下回り、足周り、ボディ周り、エンジンルーム、トランクルームなど腐食や錆という錆が見当たらないしっかりした状態です。
内装はウッドパネルこそリメイクが必要な状態ですが、シートやカーペット、天張り、ドア内張はとても綺麗な状態であまり手を入れる必要がなさそうです。
ブレーキ固着はありませんし、タイヤも空気が入っていますので転がります。
2年ほど前に復活を試みてタンクを左右ともに新品に交換し、ポンプなどもSUの新品に交換。
しっかりアイドリングしましたが、ウォーターポンプがダメで水温が安定するところまではいきませんでいした。
しっかり安定して回っていましたが、ウォーターポンプは勿論、もう一度色々見た方が良いと思います。
フューエルフィルターはまだ交換しておらず、他には前後のブレーキのOHはした方がいいかな、って思っています。
次のプロジェクトにあたり現金化したいので、途中での投げ出しは悔しいのですが、泣く泣くの出品です。
大切にして頂ける方にお譲りしたいと願っております。
◆◆お取引に関しましてのご注意!◆◆
【お支払いに関しまして】
・お支払総額は落札金額のみです。諸経費などはございません。
・かんたん決済、現金、振込いずれも対応可能ですが、支払いまで日数がかかる方は入札しないでください。
【お引き取りに関しまして】
・お引き取り、もしくはその手配は落札者様でお願いいたします。
・こちらでは陸送の手配は一切できません。
・レンタル代、燃料代、高速代をご負担頂く形でこちらでお運びすることも出来ますが、あまり遠すぎるとお断りする場合もございます。事前に質問欄より相談も可能です。
【その他】
・オークション終了後12時間以内に連絡先とお取引方法のご連絡を頂ける方のみご入札をお願いします。
・落札後のキャンセルは一切お受けできません。
・気になる部分がある方は入札前に下見してください。
・受け渡し後は、ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。
・万一商品説明と実車の状態が異なる場合は現状を優先するものとします。
|
|