石の歴史と特徴
ラリマー/Larimar
■ 
石の特徴
ラリマーは、カリブ海に浮かぶ小さな島、『ドミニカ共和国』から産出され1985年アメリカの
宝石商がカリブ海の宝石として売り出しました。

そのためラリマーにはカリブ海に泳ぐイルカをイメージした『ドルフィン・ストーン』という
可愛い別名もあります
 石効果
カリブ海の景色をそのまま石にしてしまったかのような美しいブルー模様が人気のパワーストーンです。
愛と平和を象徴するラリマーは、心の奥に隠された怒りや嫉妬などのマイナスの感情を鎮めてくれるといわれています。
情緒のバランスをとり、安らぎの心を育み、避けられないストレスさえも軽減してくれます。
それにより悲観的な考えを退け前に向かって進むポジティブさをもたらします。
愛の感情を育み自分も他人も広く受け入れられるようになりますので、友人や恋人などの人間関係を豊かで深いものに育てることができるでしょう。
品名/サイズに関して 
ラリマー/Larimar
※サイズには0.5mm以下範囲で誤差が生じる場合がございます。
※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
画像について
掲載の画像は参考商品を撮影したものです。
ご使用のパソコンモニターによって画像と実際の商品との色合い等が異なる場合がございます。
商品の中にはとても個性的な石が有り参考画像とは違うものがございますのでご理解の上ご購入ください。
お届け商品の色合い等でご希望がございましたら備考欄にご記入下さい。
備考
天然石によっては、その鉱石の性質上、色むら・インクルージョン(内包物)・クラック(ヒビ)が含まれる場合がございますが、 不良の扱いと致しませんのでご理解の上でご購入くださいますようにお願いします。