商品説明 |
東洋エンタープライズ サンサーフ(SUN SURF)ブランド 伊藤若冲(Ito Jakuchu) スペシャル、アロハシャツ 付喪神図(つくもがみず)柄 の出品です。
定価:38500円
状態:新品未使用、タグつきです。 品番:SS39533
色:138ブラウン
作品名:付喪神図(つくもがみず) 作者:伊藤若冲(いとうじゃくちゅう) 江戸時代(18 世紀) 紙本墨画 〈福岡市博物館所蔵〉 素材:レーヨンフジエット プリント:オーバープリント ボタン:茶蝶貝ボタン
〇日本に古くからある言い伝えに「百年を経た器物には神や精霊が宿り人々にイタズラをする」というものがある。そのような民間信仰から、器物に宿った精霊を付喪神(つくもがみ)と呼ぶようになり、妖怪画として表現されていった。それらは人に恐怖を与えるために描かれた幽霊画と異なり、親しみやすい画風が多いのも特徴。本作の題材となった伊藤若冲の『付喪神図』に登場する妖怪たちにも、そのような特徴が見受けられる。グラデーションで表現された薄明かり。そして、ぼんやりと光があたる闇の空間で列をなす付喪神たち。前の方は茶釜や水指、茶碗など長年使い込まれた茶道具の妖怪で、それらに続き燭台や鳥兜(舞楽で用いられる鳳凰の頭かたどった装飾品)、琵琶や皷など、様々な器物の付喪神が登場している。
〇伊藤若冲は1716年、京都の青物問屋に生まれるが、絵を描くこと以外に興味が無く、家業を放棄して山に籠ることもあった。その類稀なる才能は奇抜な発想として作品に現れ、現代でも人々を魅了している。今回、伊藤若冲の作品をアロハシャツとして表現するにあたり、原画名を冠した「付喪神図」では、前後の違いを楽しめるよう強弱をつけてモチーフを配置。落款や外枠の縞模様なども加え、1950年代のテイストに仕上げた。
◎日本の意匠 National Treasure of Japan
〇日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現し、日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
※生地の裁断位置により、柄の配置が写真とは異なる場合があります。素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個体差が生じます。また、お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。 |
|
サイズ | Lサイズ
サイズ寸法はおおよそですが 身幅61cm着丈68cm肩幅50cm袖丈22cm になります。 計測での多小の誤差はご了承願います。
|
|
素材 |
レーヨン100%
|
|
コメント |
店頭と同時販売しておりますので、ご入札が入っていない場合は早期終了させて頂く場合があります。売り違いなどもあるかもしれません。 その場合は、誠に申し訳ございませんがご了承願います。
その他、多数出品致しておりますのでどうぞご覧下さい。
尚、東洋エンタープライズ(多数ブランド)、 LOW BLOW KNUCKLE、Flagstaffなどの他ブランドも、多数取り扱っておりますので、他の在庫状況など聞きたい方はご質問ください。
ではお待ちしていますので、宜しくお願い致します。 |