


843は防熱3極管です。トリタン球ではありませんが、トリタンの送信管と共通したような音です。直熱3極間の2A3や300Bよりハイスピードかつ明快な音で、私は好きです。
自分の工房では843パラシングルをメインに使っています。
初段とドライブ段は6AN8、カソードフォロワー固定バイアス843という構成です。
カップリングコンデンサーはASCポリプロピレンフィルムコンデンサー。
これまで7台は作っています。NFBありとなし両方作っていますが、なしの方がピュア―な生き生きした表現ができるのでこのアンプもそうしています。電源は整流管80使用。
後日、最大出力、ダンピングファクター、残留雑音など追加説明で載せます。
発送はヤマトおてがる便を予定してます。
測定結果
最大出力:3.25W+3.25W
ダンピングファクター:2.8(at1kHz)
残留雑音:L2mV R0.5mV 左が少し大きいのは電源トランスに近いからかもしれません。
なお出力管は固定バイアスですので、真空管の交換した場合再調整が必要となります。