はじめにお読みください

当出品ページをご覧いただき、誠にありがとうございます!
●このページの説明を全てお読みになり、完全にご納得された方のみご入札下さいませ。
  取引条件は出品者ごとに全て異なります。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。


  当方では出品終了日を毎週金・土・日曜日に設定しております。
  落札者様への 最初の連絡は日曜日にまとめて行ないます(必要な場合のみ)。
  原則的に 発送は毎週木~金曜日に集中して行ないますので、お急ぎの方はご注意下さい。

     ※都合がつけば、それより前に発送することもあります。

    ※発送日等のご希望がある場合、入札前に質問欄からお問い合わせいただければ、可能な限り対応します。

     事前通知もなく、落札後に突然お願いされても対応不可能です。


【同じ週内(72時間以内)に複数落札された場合】
 ・ 例外なく全品を同梱発送しますので、"まとめて取引"をご依頼ください。
 ・何らかの事情で"まとめ取引依頼ボタン"が表示されない場合も、全品同梱発送とします。
 ・いかなる場合も、 同梱送料は出品者が通知しますので、必ずご確認下さい。
     

 ・これにより、ご入金も、発送連絡も、受取連絡も、それぞれ1回で終了します!
※稀に、出品ページ記載の送料をそれぞれ個別に入金される方がおられますが、

    当方では同梱発送以外は対応できません。また、落札者様の誤入金に関して一切対処いたしかねます。

【1点のみで精算される場合】
商品ごとに送料を明記しておりますので、すぐに御入金を完了していただけます。

【お取置き】
[即決/新品]の表示品2点以上+中古品1点以上の同梱→ゆうメール送料無料とします !!
 追加入札を希望される際は、お取置き(5~10日間)を承りますので、 取引ナビでご連絡下さい。

 なお、御入金はお取置き開始時と追加落札時の計2回行なっていただきます。
※同じ週内金~日曜の複数落札は、お取置きではなくまとめ取引(同梱)扱いとしますので、連絡不要です。


●「受取連絡」は必須 !!
 商品到着後、翌日までに必ず「受取り連絡」をされることをお約束くださいませ。
 到着した商品に問題があった場合も、まず受取連絡後に取引ナビで報告をお願いします。
 なお、当方への「評価」は省略していただいて結構です。

◎ここで説明している事柄(発送はいつ?、入金は確認できた?等)のご質問や、他の取引方法、
  発送方法の唐突なご要望には対処いたしかねます。
◎複数落札やお取置きのご希望がなければ、 出品者からの連絡は「発送完了連絡」のみです。
◎メッセージのやり取りは、 最後まで「1つの商品の取引ナビ」だけをご使用下さい。
◎入札前にご相談された場合を除き、落札後は落札者様の特別なご要望には応じかねます。

▲お取引において何か問題が生じた場合は、必ず【取引メッセージ】でご報告いただき、そのまま出品者からの連絡をお待ち下さい。当然ながら誠実に対応いたします。何も報告せず、対処も求めず、《非常に良い》以外の評価をいきなり下す乱暴な方、単純ミス自体を許せない方とは、お取引いたしかねます。




送料が お得!
[即決/新品]表示品2点以上+中古品1点以上の同梱発送→ゆうメール送料無料!!!

[即決/新品]対象品は、こちらで御覧いただけます。→即決品一覧

※[即決/新品]対象品とは、タイトル冒頭に[即決/新品]と記されているアイテムです。
※10日間お取置き可能ですので、その間に落札品を追加していただけます(^^)




商品内容

■レコードに刻まれている感動を最大限に引き出し、未知の感動に出会うことを目指す板起こしレーベル。たとえヒストリカル・マニアでなくとも、ハイレゾ音源や高級機材を導入しなくても心の底から感動できる”ものがあるということを実感していただければ幸いです。
●制作ポリシー
*音源に使用するディスクは、可能な限り複数のディスクを比較視聴し、演奏の魅力を最も強く感じさせるものを選びます。
初期盤絶対主義は取りません。
*全て1枚あたり60分以上収録し、通常のコンサートのような曲順(小さい曲から大きい曲へ)に配置。
  したがって、1CD-Rのほとんどが2枚以上のレコードを使用しています。
●音質処理
音の印象に最も大きな影響を与える要因の一つが、背景ノイズ(チリチリ音)除去のさじ加減。これが過剰なために、実音のニュアンスまで削られている例が少なくありません。このレーベルでは、ノイズカットを最小限に抑えています。そのため、盤質の優れているディスクを探す手間暇は不可欠となります。また、LPの出現からステレオ初期までは、プレスの不備、ピッチの異常、左右チャンネル逆転、回転ムラ等々により、そのまま再生すると違和感が生じる場合がありますが、「オリジナル性尊重」を持ち出して、これらに全く修正を施さないディスクに出会うことがあります。当方ではそれらを全て「欠陥品」とみなします。万一このような現象が見過ごされていた場合は、必ず修正品を再送いたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■収録内容
ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21/シューベルト:交響曲第9番「グレート」*


アルトゥール・ローター(指) BPO、ベルリンRSO*

録音:1951年12月6日ティタニア・パラスト、1950年代中期?(共にモノラル)
※音源:Club Mondial Du Disque CMD-A302、URANIA URLP-7152*
◎収録時間:71:04


■音源について
ベートーヴェンは、TUXEDOから擬似ステレオでCD化されていたURANIA音源。使用盤はフランスのフラット盤でもちろんモノラル。フラット盤特有の雑味感がかえって演奏の濃密さを炙り出しています。ロータの同曲は1959年のステレオ再録音もあり、TRE-202で発売済み。一方のシューベルトは、このURLP-7152ではオケ名がBerlin Symphony Orchestraと表記されていますが、Symphony Orchestra Of Radio Berlinと書かれているレコードもあります。ここではM.グレイ氏の記載に従っておきます。

■演奏の魅力
“BPOの一時代を支えたローターの恐るべき洞察力!”

★アルトゥール・・ローターは、フルトヴェングラーヴェンより1歳年長。戦前~戦後のBPOを下支えした功労者です。1954年12月9日のベルリン・フィルのフルトヴェングラー追悼演奏会の指揮者は、ローターでした(メイン・プロは「英雄」!!)。劇場畑らしく、フレーズの意味の捉え方、場面転換時の鮮やかな間合いは、フルヴェン以上と思える箇所さえあります。
 まずベートーヴェンの凄さ!フルトヴェングラーを思わせる凄まじい精神的高揚感が感動を呼び、後年のステレオ再録音(TRE-202)とは趣が全然違います。第1楽章は、この先のドラマの予感をふんだんに湛えた序奏から、主部は前身あるのみの一途な進行。第2主題は一旦テンポを落としますが、ここでインテンポで切り抜けるなど到底考えられないほど、自然なテンポ操作で、それがいつの間にか今までの速いテンポに戻っている点も熟練の業!唐突感が先行して古さが際立つメンゲルベルクのテンポ感とは訴えかけが違います。
第2楽章は、冒頭からピュアな美しさ!これほど伸びやかで慈愛に溢れたアンダンテ・カンタービレは稀有。フレーズの末端までニュアンスが充満。展開部の幻想性と音像の広大さは、これぞ懐の深い音作りの最高の実例!最後の2小節の音符をこんなに丁寧に置いた例も他に知りません。
 第3楽章は、トリオ直前にルフト・パウゼが入るのは典型的な旧スタイルなので、不感症の評論家などはその古さだけをあげつらうでしょうが、心ある音楽ファンならそうしなしないとかえって不自然であることを実感していただけるはず。中間部のクラリネットのメロウな響きも忘れられません。
 終楽章冒頭は、指揮芸術の粋の結晶!第1音でごく僅かにフルートが先走るその音色のなんと神々しいこと!その序奏部で、杓子定規に音符が置かれる瞬間は皆無なのです。
 この曲は先人の影響下にあることを強く意識させるか、ベートーヴェンらしさを印象づけるために様々なデフォルメを施越されることが多いですが、ローター、音楽の根源的な力でベートーヴェンらしい豪放さを具現化。その姿勢は絶対忘れてはならないのではないでしょうか?
シューベルトもベートーヴェンと同様にスコアを単純に捉えて愛の不足する演奏とは一線を画します。テンポ設定は、もちろん「遅めのアンダンテ」から主部へ向けて徐々に加速する従来型。テンポ設定のセンスを問う試金石であるこの作品dすが、いちいちテンポ処理センスには舌を巻くばかり。第1楽章第2主題の入りでテンポを落とす例は珍しくないですが、第2主題を徹底的に歌うために、直前に心の準備をするように信じがたい減速を敢行。再現部の同じ場面はそのコントラストがさらに明確化します。展開部6:45からの低弦のゴリ押しは実にいなせ。そして泣く子も黙るコーダの畳み掛け!
 第2楽章は切なさを湛えつつも、音楽に毅然とした精神が宿っているので1:08のスフォルツァンドとも自然に連動している点にご注目を。最高潮に達した直後、9:08のピチカートの得も言われぬ幽玄さ、誰よりも孤高さを滲ませたフレージングとテンポ感にも感涙。
終楽章は10分台の熱い高速モード!0:19以降ヴァイオリンが細かい音型を刻む中で低弦が持続音を鳴らし続けますが、それをはっきり活かすことで音楽が痩せるのを防ぐというように、常に声部バランスを注視する指揮者の眼力が光ります!【2020年12月・湧々堂】

■仕様→板起こしオリジナルCD-R。アナログ盤特有のノイズは皆無ではありません。
■盤質→新品です。
◆このシリーズの全カタログ◆


ご入金・発送

■ご入金■
落札後5日以内にご入金を完了させて下さい。お取置きご希望の際も一旦ご入金頂きます。

■送料■
・このページに記載している送料は、この1点だけの発送料金です。
・同梱発送料金は出品者が通知しますので、それまでご入金せずにお待ち下さい。

■発送■
・ご入金確認後、 直近の木・金曜日に集中して行います。時間が許せばそれ以前に発送。
・発送方法=ゆうメール/定形外郵便/レターパックプラス/佐川急便の中から出品者が選択。
 ※レコードを含む場合は、定形外郵便か佐川急便を利用します。


御注意
■落札取り消し
以下の様な状況に陥ったときは、「落札者様都合」で取り消させていただきます。
・落札日から4日以内に入金に関する通知がない場合、お取置き期限を超過した場合
・常識的な日本語が通じない場合、言葉づかいが乱暴な場合
・当方に対して不当なクレーム、過剰な要求、理不尽な悪い評価を下した場合

■ノークレーム・ノーリターン■
・再生不良、当方の発送ミス以外のクレーム、返品・返金要求はお受けできません。
・取引開始から商品到着までに何か問題が発生した際は、必ず到着後1週間以内に
 「取引ナビ」でご一報下さい。 誠実に対応させていただきます。
 何のご報告もないまま「評価欄」に悪い付けるのは、相手のミスを絶対に許さず、信用せず、
 当方に何の対処も期待しないのと同じですので、今後のお取引はお断りさせていただきます。


音楽の"感動"にこだわる こちらのサイトも、是非お立ち寄り下さい。