CONTENTS
〈カラー口絵〉 オリンパスOMシステムによる作品集
点描
タレントたち
ファイヤー クラッカー
祝島
サーフィン
遠野の秋
氷雨のトナカイ
生きものの世界
●カラー撮影の実技 撮影に必要な基礎知識
オリンパスOMシステムの機構とその使い方
●オリンパスOMシステムの誕生とその由来
●オリンパスOMシステムチャート(図解)
●オリンパスOMシステムの概要解説
●オリンパスOM‐1の特長と機構
●OM‐1性能一覧/各部名称
●オリンパスOM-1操作の実際
A.基本操作の実際
B.TTL測光の操作と各種条件
●ズイコー交換レンズの設計ポイント
●ズイコー交換レンズグループ性能一覧
●フォーカシングスクリーンの種類
●モータードライブの使い方と作画の実際
●オリンパスOM-2の設計ポイント
●オリンパスOM-2の特長と機構
●OM‐2性能一覧/各部名称
●オリンパスOM-2操作の実際
A.基本操作の実際
B.オート撮影と各種条件
ズイコー交換レンズによる作品集と写し方の実際
<口絵作品> 児島昭雄 八木原茂樹 山下喜一郎
縦走路
坂のある道
灯
山車シリーズ(川越祭・高山の車山・博多山笠・山車歌舞伎ほか)
滝谷(ドーム)
おけいこ
敗戦
ヌード
魚眼~超望遠レンズによる撮影の実際 石原/上野千鶴子/糸川治男
フィッシュアイ8ミリF2.8
フィッシュアイ16ミリF3.5
21ミリF3.5
MC35ミリF2
35ミリF2.8
85ミリF2
400ミリF6.3
MC24ミリF2
24ミリF2.8
50ミリF1.4
50ミリF1.8
55ミリF1.2
200ミリF4
200ミリF5
ズーム75~150ミリF4
MC28ミリF2
28ミリF3.5
100ミリF2.8
135ミリF2.8
135ミリF3.5
300ミリF4.5
マクロ50ミリF3.5
●マクロ撮影のすべて
●フィルターワーク
●オリンパスOMシステムによる撮影作画の実際
人物撮影
風景写真
ファミリーフォト
山岳写真
スポーツ写真
祭と郷土芸能
動物写真
●やさしい顕微鏡写真
座談会 オリンパスOMシステムの発展
「小型化・使いよさをめざして」 米谷美久/松田二三男/新川幸信
●オリンパスOM-2を肩に 海外の旅
●四季を写す私の撮影旅行
●こんなアイデアはいかが
●オリンパス愛用者に聞く
●なんげも質問コーナー
●カラー作品ノート
●オリンパスOMシステム製品価格一覧
ぜひとも1冊いかがでしょうか!早い者勝ち!
主観ですが、良品です。
落書き・落丁はございません。
中古品ですので落札者様御自身が掲載写真でご確認をお願い致します。
中古品ですのでNC/NR/NSでお願い致します。
落札者様とのお取引について
お支払方法はヤフー簡単決済になります。
発送方法はゆうパック・レターパックプラス・レターパックライト・ゆうパケットよりお選び頂けます。
上記の発送方法以外は一切致しません。
できる限りご入金が確認できてから48時間以内に発送できるよう、心がけます。