324-541
英国ヴィンテージ シルバーインゴット付きペンダント


 商品詳細
◆1977年に想いを馳せて◆
◆Vintage Sterling Silver Ingot Pendant◆


皆様ご存じかもしれませんが、英国銀製品のホールマークについての説明を少しだけ。

英国には銀製品を管理するための「ホールマーク/HALLMARK」が存在し、それを読み解くことで「いつ、どこで、だれが」それを銀製品として認めたのかがわかるようになっています。もともとの歴史は13世紀から。銀の純度を92.5%と定め、ライオンの刻印をスターリングシルバーの証としました。16世紀半ば頃にはしっかりとしたホールマーク制度が確立し、年代ごとに刻印を打ち分けるようになったといいます。

そして銀製品を認可する場所をアセイオフィスと言い、現在では英国の4か所(ロンドン、シェフィールド、バーミンガム、エディンバラ)、アイルランドに1か所(ダブリン)が業務を行っています。ちなみに以下の5か所は、かつて存在したアセイオフィス。

ノーリッチ/Norwich 1702年に閉鎖
ヨーク/York 1857年に閉鎖
エクセター/Exeter 1883年に閉鎖
チェスター/Chester 1962年8月に閉鎖
グラースゴー/Glasgow 1964年3月に閉鎖
ニューカッスル/Newcastle 1884年に閉鎖


ロンドンが豹、バーミンガムは錨・・・といったふうにそれぞれのアセイオフィスにはマークが決まられています。また、それぞれのオフィスごとに、毎年アルファベットが割り当てられており、その字体や囲む意匠(シールドや矩形など)により、年号がわかるようになっています。

年号によっては「デューティー・マーク」とよばれる王や王妃の横顔がつくものもあります。他に主としてイニシャルで表現されたメーカーズマークがあり、それが上手く残っていれば、メーカー名を探すことができます。

ただ、アンティークシルバーに関しては全てが上手く残っているわけではありません。すり減って読めなくなってしまったり、補修などの理由でとぎれてしまっていたり、もともとキチンと刻印されていなかったりで読めない品物も多くあります。リングなどアクセサリーのごく小さい物は、刻印がすべて押されてはおらず、「SILVER」「STERLING」などと文字だけのものもみることがあります。

さて、前段が長くなりました。

この歴史あるホールマークをそのままデザインとして活かしたスターリングシルバーのインゴット。それをチャームとして活かしたペンダントのご紹介です。

まずはホールマークをみてみましょう。

上から、チューダーローズはシェフィールドのアセイオフィスのマーク。次はスターリングシルバーの証、ライオンパサント。次のデイトレターは「C」と読めますので、シェフィールドでこの意匠は1977年。一番下の横顔は1977年のシェフィールドのホールマークには押されていたものです。一番上には「AJCo」と読めるマークが入っています。メーカーズマークだと思うのですが、メーカーの特定はできませんでした。

1977年、シェフィールドのアセイオフィスで認可をうけた、シルバーのインゴット。映画「未知との遭遇」が封切られ、アバの「ダンシングクイーン」やイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」が流れていた頃。懐かしさと共にその年を思い出される方も多いのではないでしょうか。

その年そのものを象徴するようなインゴット。シンプルなデザインは静かな存在感で、印象的なアクセサリーとしてお愉しみいただけることでしょう。

これからも変わらない価値を持つ、英国ヴィンテージの確かなひとしなです。

◆England
◆推定製造年代:インゴット1977年/チェーン1980-1990年代頃
◆素材:スターリングシルバー/シルバー925
◆サイズ:インゴット:幅約1.5cm 高さ約4.2cm 厚み約0.4cm
◆チェーン全長:約59cm
◆総重量:30g
◆在庫数:1点のみ

【NOTE】
*スターリングシルバーのチェーンが付属します。
*古いお品物のため、小傷や汚れ、あたりや凹み、変色等がございます。
*チェーン留め具は問題なく稼働します。
*インゴット背面にはなにも刻まれていません。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上お求めください。

 発送について
ご決済確認後、5日以内に東京都目黒区から発送いたします。
全国一律送料無料にてお届けいたします。
発送方法は、当店契約の配送業者に限ります。
落札後の交渉等はいたしかねますので、ご納得の上ご入札ください。


 ご紹介
紳士の為の西洋小物骨董店 Todd Lowrey Antiques
特定商取引法に基づく表記は、当店ウエブサイトにてご確認ください。
http://toddlowrey.com
トッドローリィ・アンティークス

Todd Lowrey Antiquesはd+Aが運営しております。
d+Aの活動についてはこちらでご紹介しております。
http://www.dplusa.jp

d+A オフィシャルサイト
 ご注意
ウェブショップでも販売中のため、予告なく出品を取り下げる場合がございます。 予めご了承ください。

また、ウェブショップでも同時に販売しているため、わずかな差で売約済の場合もございます。 早めの更新を心がけておりますが、もしご決済が済んでしまった場合には、ご落札者様とご相談の上、お取引を中止(支払いをキャンセル)させていただくことがございます。 ご落札者のクレジットカードからの引き落としは行われませんので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。

出品中の商品はこちら