ご覧いただきありがとうございます。

これは60~70年代のドラムと思われますが、本体にはメーカーと思われる物はなにも取り付けられていません。

唯一わかるのは「Deville」のシールです。(塗装後に元に戻しました)
フランス語で「街・都会」を意味するみたいです。

おそらく現存する同等の物は少ないと思います。
70歳以上のお方でないと情報もわからないと思います。
かなりレアです。

舶来品と同等なものを作ろう、、と一生懸命努力していた時代のドラムです。

蘇らせたくて一生懸命磨きました。
以下、手を掛けた部分です。
①まずカバーリングは全滅でしたので、パテで修正後にダイノックシートを貼り、ラメとクリアーを噴いてます。
②タムホルダーが欠品でしたので、TAMAのパーツと六角棒を加工して作りました。
③バスドラムのテンションボルトの1本がハンドル部破損していまさが使用可能ですのでそのままです。あと、1本欠品でしたので他のものを流用しました。
④レストアに当たり、フロアータムのリムは上下ともに錆が進行して穴が空いてましたので、現行の物へ交換しました。
タムタムの方はオリジナルのままです。

これまで様々な修理もしてきましたが、これは本当に手を掛けました。

その他はオリジナルのままで、普通にお使いいただけるセットですが、メタル系のドラマーさんには不向きですね。

バスドラムの内部中央にはレインフォースメントが追加施工されてますので、強度に不安だった時代……というのがよくわかります。

発送出来ないわけではありませんが、引き取り前提でお考えください。

発送については営業所へ持ち込んでみなければ送料がわかりません。  2個口になります。  別途梱包手間賃を¥5,000いただきます。
恐縮ですが手渡しよりも時間がかかります。