桃山の伝統を代表する、
山柿色の小振りの黄瀬戸ぐい呑み。

ザラットした手触り、黄金色に焼かれた肌に褐色の「こげ跡」を出し、胴には緑色の「タンパン」を唐草文に施した臼形の小振りのぐい呑み。焼成時にできた「こげ跡」の景色は、千利休の「わび・さび」を髣髴させてくれます。
一つひとつ丹精込めて作られた、浜田純理氏の山柿色とも言われる黄金の黄瀬戸をお楽しみ下さい。
新しくコレクションの一つに加えてください。
おもてなしのひとときや記念の贈り物にもお勧めします。
【お誕生日プレゼント お祝いの贈り物にも】

■サイズ:口径6.2cm 高さ5.0cm
■重さ:100g
■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作
■器を少し濡れた布などで拭いて頂きますと、更に黄金色に輝きます。
●電子レンジ、食器洗い機使用可。和食器は加熱後急激に冷やすと割れますので、ご注意下さい。
●ご提供の織部器は陶芸家の一つひとつ手作りですので、1点物として販売しております。