実車ではボルドールのオプションだったようですが、見た目だけではなく機能的にも空冷には必須かと思います。
水冷ではなく空冷だからこそ小型とはいえオイルクーラーの存在感は車体の要素として欠かせないもののひとつですね。

3Dプリントにて作成した純正オイルクーラーです。
完成までに必要な部品素材はすべて揃っております。
追加で御用意いただくケーブル等の部品素材は必要ありません。
接着剤と穴あけ用のΦ2ドリル等の工具と塗料をご用意ください。

手作りでプラ板から作るのも模型製作の醍醐味です。
とはいえそこまで完成に至るまでに試行錯誤を繰り返す必要と、
何より左右対称にするのも大変な作業です。
さらにフィンとなるとスクラッチは私には絶望的でしたので、
3DCADでベースを作り寸法を追い込んで作成いたしました。

オイルクーラー単体から延びるホース、ホースを保護するスプリング、ホースガイド
クランクケースへの接続フランジ、各固定ボルトと出来る限り精密なディティールに仕上げております。
樹脂であるがゆえ強度と精密さのバランスが必要になりますので見えなくなる部分で強度の確保を取り、
繊細に仕上げております。

これであればだれでもオイルクーラー付きのイメージをお楽しみいただけます。
組立にプラモデル用の接着剤ではなくエポキシ系もしくはスーパー系の接着剤を推奨いたします。
またΦ2の穴あけをすることでより強固に固定が可能にしております。

組立確認治具での装着イメージとなりますが完成状態の参考に写真をご覧ください。


■パーツ構成
オイルクーラー本体
オイルクーラー固定ボルト 2本
オイルクーラー側フランジR L
オイルクーラ側ーフランジ固定ボルト 4本
ホースガイド
ホースガイド固定ボルト
オイルパン側フランジR L
インナーホース
ホース保護スプリング
クーラーホルダークランパー


品物は3Dサポート部付きでお届けします。
3Dプリント品はプラ成型品と異なりサポート外しとサポート周辺荒れ部がありますので表面処理が必要となります。
耐水ペーパーなどで表面のうねりなどの処理を行ってください。


写真に写っている車体は参考用です。出品物ではございません。


同時にタミヤ CB750F用集合マフラー 手曲げ風集合管、セパハン、フロントフォークスタビライザーも出品しております。
ご覧いただけると幸いです。

 
写真をごらんになりご理解をいただいた上、ノークレーム、ノーリターンでご入札をお願いします。

★発送方法
・ゆうパケットポストmini
のみとさせてください。

 
★お支払い方法
・かんたん決済


神奈川県からの発送です。