■作家・作品詳細
藤本郁一 (ふじもと・いくかず)
1915〜1993年
洋画家。
新協美術会会員、二元会運営委員。
田村孝之介に師事。
略歴
1915年 兵庫県神戸市生まれ
1940年 独学にて油絵を始む
1954年 神戸二紀洋画研究所に学ぶ (田村孝之介に師事)
1955年 兵庫県美術展にて受賞、関西二紀展入選
1956年 神港新聞主催 アンデパンダ展人気投票 3位入賞
1957~61年 県展,創元展、東光展,国画展、新協展等に連続入選、
グループ展5回、
1966年 神市民同友会ホールにて1回個展。
1968年 新協美術会,会友推学才2回個展
1970年 新協展にて受賞
1971年 第1回兵庫県美術祭招待出品
1972年 新協美術会会員推挙
1973年 3回個展(神戸ギャラリー さんちか)
1974年 外遊.フランス・イタリヤ、スペイン、
兵庫県神戸市長田区住。
1993年逝去。
美術年鑑1985年掲載
★作品タイトル「神戸街景」
地元、神戸の風景画作品を多く手掛ける作家の
海越に神戸の街並みを描いた作品。
街の背後には六甲山系が朧げに描かれています。
☆本作品は真作を保証致します☆
万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
■サイズ・コンディション、その他
サイズ
作品 33cm×24cm F4
額縁 55cm×46cm
コンディション
作品は空と海に亀裂があります。
鑑賞を大きく損なう程では有りませんがご了承願います。
額縁は経年物の額縁です。
ご使用に支障無い程度ですがご了承願います。
その他
作品面に作家直筆サイン有り
別途、共シール有り
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
基本的に額縁は無価値とお考え願います。
尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。
☆☆真作と模写の表記☆☆
【真作】
真作保証できる作品を真作と表記致します。
作者自身、又は著作権者等で作成した
リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は
模写と表記致します。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
(複製画、オフセット、ポスター、工芸品など)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆
全ての出品作品に於いてご相談致します。
お気軽にお尋ね下さい。
|
|