岩波現代文庫●科学は不確かだ! 「僕ら科学者の言うことが全部正しいなんて,思っちゃいけませんよ.」これぞ真骨頂.ファインマンさん講演集R.P.ファインマン , 大貫 昌子 訳

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。ページかど小折れ目数カ所あり。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2008年版。発売時定価~1,000+税円
●■本文より 「さて,前置きなどはぬきにして,さっそく主催者がとくに吟味するよう希望された問題に取り組みたいと思います.それは,科学が他の分野の考えに及ぼす影響という問題ですが,まず最初の講演では科学の本質について話すことにしましょう.ここで僕がとくに強調したいのは,科学にも疑問と不確かさがあることです.次いで第2回目の講演では,科学的な考え方が政治問題と宗教問題に及ぼす影響を検討することにします.そして第3回目には,この社会が僕の目にはどう見えるか,言いかえれば,科学的人間の目に社会がどう映るか,とこれは僕の目だけに限りますが,それを説明することにしましょう.そして,今後の科学的発見が,どんな社会問題を生むかを考えてみたいと思います.  それにしても,この僕が,いったい宗教や政治の何を知っているというのか? 僕がそういったテーマで講演をすると聞きつけた物理の仲間は,みな吹きだして,  「まったく,君の言うことを聴きに行きたいもんだよ.そんなものに興味があるたあ,ちっとも知らなかったぜ」 などとからかいましたが,その意味は,もちろんヤツだって,そうしたことに興味はもっているだろうが,よもやそれについて何かをしゃべるような勇気はあるまい,ということだったんでしょう.  とにかく,一分野のアイデアが他の分野の考え方に及ぼす影響を語るという,新米の僕にとって困難な仕事にとりかかるにあたり,まず自分が知っているほうの端から始めることにしましょう.僕は科学のことなら知っていると言えます.科学の概念や方式,知識にたいする態度,その進歩の根源,精神的な修練については,よくわかっているつもりです.そこで,この最初の講演では,僕の知っている科学の分野について語ることにしましょう.そして,もっととんでもない主張のほうは,あとの2回の講演にまわすことにします.もうその頃には聴衆の数も減ってくる,と相場が決まっていますからね.」1 科学の不確かさ 2 価値の不確かさ 3 この非科学的時代 僕ら科学者の言うことが全部正しいなんて,思っちゃいけませんよ.」いつものいたずらな調子で語りかける,われらがファインマンさん.自由奔放に広がる話題は,科学,宗教,政治から,意外や意外,UFO,テレパシーにまで及びます.肩肘張らず,権威張らず,科学の本質を鋭く語る,まさに真骨頂の講演集.
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。