本機は2023年発売時に約50,000円で購入し、ライブおよびスタジオにて10回程度使用しております。
同メーカーのSick As Driveと比較した場合、Blues Breaker系ペダル特有の低ゲイン時の透明感に加え、さらなるピッキングニュアンスの再現性の向上が感じられます。

※塗装・外観状態について
Del Mar Overdrive mk1同様、mk2も使用回数が少なくても外装塗装面に汚れや黒ずみ、シミ状の跡が生じやすい傾向があります。私の所有するmk1の場合も使用頻度が高くないものの、同様の経年変化が確認でき、美観を重視される方にはご留意いただきたいポイントです。中古市場でも同様の事例が散見されます。本来は美品クラスですが、上記経年変化を考慮し、一段階下のコンディション表記としております。
付属品は全て完備しております。
発送は全国一律ヤマト宅急便、送料1,000円となります。

【商品説明】
Del Mar Overdrive mk2は、独自の回路設計および精密なサウンドチューニングを特徴とするアップデートモデルです。Tubescreamer、Blues Breaker、Klon Centaurの各コンセプトを踏襲しつつ、Bondi Effects独自の音響設計により開発された最新バージョンとなります。唯一無二のドライブサウンドは、細部にわたるアップグレードにより飛躍的に洗練されています。
Gainノブは、オーバードライブとクリーンブーストの双方をブレンド可能な設計であり、高ゲイン設定においても原音の明瞭な輪郭を維持します。ブースター用途としてレベルアップした際にもクリアなサウンドが得られ、演奏者のニュアンスへ高い追従性を発揮します。また、2タイプのモード切替(UP/DOWN)により、コンプレッション感と中域の強調(UP)、または開放的で煌びやかなサウンド特性(DOWN)が選択可能です。
クリーンブースターおよびオーバードライブ両用途で運用可能な多機能ドライブペダル
ゲインノブによるクリーンブースト/オーバードライブの比率、およびゲイン量の調整
トグルスイッチによりCentaur(上位置)およびBluesbreaker(下位置)スタイルのクリッピング切替が可能
ピッキングやギター側ボリューム操作に対する優れたレスポンス
最大±15dBのブースト/カットを提供するEQ(Bass, Treble)
24V内部昇圧による高ヘッドルームと高い明瞭度
Bondi Effects製品群中、最も低ノイズフロアを実現
ソフトタッチ&静音トゥルーバイパススイッチング
改良型パワーサプライ回路による高純度電源供給
ACアダプター専用(9Vセンターマイナス、消費電流100mA)