




Jacksonとの比較です





電気回路オーバーホール済みです
フェルナンデス Fernandes JS115RC キングV KingV 電気回路リフレッシュ済み 各部メンテナンス済み 美品の出品です。
ギター用のダンボールで梱包して発送致します。
御相談についてはkuma123kuma123あっとrakumail.jpにてご相談ください。
商品はフェルナンデスのJS115RCキングVで、ソフトケースとアームが付属致します。
下記の様に、大変良い状態のものですが、中古ですのでノークレーム、ノーリターンでお願いします。
JS115RCは、Jackson キングVを忠実に再現したモデルで、ラットのロビン クロスビー モデルとなっています。
大きく伸びた2本のウイングは、Jackson ランディーローズVの長いウイングと同じ長さになっており、Jackson KingVよりもインパクトのあるデザインとなっています。5枚目の写真はJacksonとの比較の為に載せました。
本品はブリッジ、ナット、ペグ、電装系など全て分解リフレッシュ済みですので、固着や作動不良はありません。
各部品は全てフェルナンデス純正のままで、フロイドローズタイプのブリッジも完全に分解し、オーバーホール済みです。
電気回路はいったん全て分解してから、スイッチ、ジャックの接点磨き、ボリュームの接点復活を行い、ピックアップ信号線からジャックまで、1.0Ωから1.5Ωと言う高効率、低抵抗状態となっています。(ボリューム一つで新品でも3Ωある事はよくある事なので、とても良い状態と言えます)
ピックアップはフェルナンデスの上位モデルVH-2が2つ搭載されていて抵抗値の実測はどちらも17kΩと振れなく安定しています。通称BeckStoryと呼ばれるピックアップでDuncan JBと近いものと言われています。
弦高は1弦12フレット1.2mm、6弦12フレット1.4mmと低く設定し、音詰まりはありません。
トラスロッド調節も問題なく機能しており、今年3月25日に30°緩めて調節済みです。
本品のペグ、ブリッジの作動は、ゴトーペグや、フロイドローズオリジナルよりも精度が高いと感じます。ネジの精度が高い様で、作動が非常にスムーズです。
指板はスペック上はローズウッドのはずですが、エボニー並みに黒く、実際エボニーなのでは?と思うくらいです。
1990年前後のJackson同様、ネックがボディに対してわずかに傾斜した凝った作り(ギブソンのレスポールなどと同じく、仕込み角度と言います)がなされており、演奏性が良いです。
今から30年ほど前のビンテージギターですが状態は非常に良いです。
フェルナンデスの商品ですがJacksonのカテゴリで出品しております事はご了承下さい。