Fender/1963 Jazzmaster -3 Color Sunburst- Vintage  (フルオリジナル)

コレクション放出 私がセカンドオーナーでどちらも大事にしてきた コレクションギターです。
 高額ですが ノークレーム ノーリターンでお願いします。 

※トラブル回避のため発送直前に、
再度写真撮影・音出し等チェックしてギター用梱包で発送予定です。 

---------------------------------------------------
「当時購入時のショップのコメントです」

1963年製 ネック・デイト「4AUG 63B
オリジナルのブロンド・ケースから驚くほどのコンディション。
そして、ケースを開けた瞬間の驚き。目を疑うという表現も決して大袈裟ではありません。
生産から50年以上の経年を全く感じさせない、素晴らしい状態を維持したジャズマスター。
シリアルがマッチした当時のタグまで付属する、ニア・ミント・コンデションです。
ボディサイドには僅かながら数か所打痕、ウエザー・チェックこそあれ、塗装の光沢感、白さを保ったピックアップ・カバー、色焼けの殆どないヘッド・ストックなど、60年代中期にタイム・スリップしたかのような感覚を与えてくれる見事な状態。
オール・オリジナル・パーツ 唯一、ボディ・キャビティを覆うプラス・シールド接点一か所のみ再半田されておりますが、それ以外の半田はすべてバージンのままとなっております。(オリジナルのクルーソン・ペグ 1弦のみポストが潰れておりますが、使用可能です。)
漆黒のフィンガーボードは当時のマテリアルの質の高さを表しているでしょうか。現状のヴィンテージ・マーケットで当然ながらストラトキャスー、テレキャスターの価格が圧倒的に高額ですが、ご周知のとおり生産当時それらをしのぐ高級機種として生産されていたジャガー、ジャズマスターだけあり、より高品質な材を選択されていたのでは、とういう思いを巡らせてしまう程に素晴らしい表情を持った逸品
ケースに大事に仕舞われて来たのでしょう。ピックガードの収縮も殆ど見られず、十分な高さを保ったフレット、またピックアップの高さのバランスもしっかりと調整されており、
1963年当時のサウンド、プレイアビリティを体感できる、正しくタイムマシン・コンディションです。
また、特筆すべきはそのサウンド。
重厚な低音、艶やかな高音と非常にバランスの良い秀逸な出音。専用フローティング・ブリッジ、大ぶりなボディから生まれる甘く、そしてシャープなトーンは、ジャズマスターのサウンドの可能性を再認識されせてくれます。
ウエイトも3.56㎏とジャズマスターとしては非常に軽量 オリジナルフレットの演奏性も非常に良好です。
「一生涯の伴侶」として、是非お迎えください。

それでは、よろしくお願いします。