1回見たのみなので美本です。当時定価3990円即決

画像内黒いチラシはオマケです。(円谷DVD発売チラシです。各防衛隊のマークがかっこいいのでお付けします。)

■本とCDのシュリンクパックも開口部以外残して保管しておりました。

 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイン (2007/12/1発行)
  • B5 全95ページ
  • 当時定価3990円
95Pのハードカバー本と、専用紙ファイルに入ったDVDが帯付きの外箱に収められている豪華仕様です。

■DVDについては、当時の貴重な映像や音声、スナップ写真が多く盛り込まれており、一見の価値があります。

まずは、第1話のアストロモンス戦について、サングラフ社製作8mmフィルムカラーサイレント映像が収められています。

画質は粗く、フィルムの劣化もありますが、当然ながら映像資料としての収録なので、非常に興味深く観れます。

次に、「東京タワー ウルトラ変身怪獣大会」のCMが収録。これも貴重な映像です。

他には、当時の番宣資料や企画書(ご存じの方も多いと思いますが、ここに写る初期プロット企画書の題名は、「ウルトラマンジャック」です。)、子供向け雑誌の画像などが収められており、どれも珍しく貴重な資料でした。

その中でも特に興味を惹かれたのは、「タロウ」放映開始直後の1973年に二子玉川園で執り行われた「怪獣供養祭」の模様です。
また、当時の式次第を再現したナレーションは、「ウルトラマンネクサス」で平木詩織隊員を演じた五藤圭子氏が行っています。

ウルトラシリーズのみならず、ミラーマンやファイヤーマン、ジャンボーグAなどのキャラや出演者が揃い、司会は、かの怪優 岸田森氏です。
その時の台本画像なども映し出されています。

■本の方にも当時の貴重なスナップ写真や画像が多数掲載されています。

初回放映当日の新聞ラテ欄が面白く感じ、他にも全放映日のカレンダーにその時に起こった出来事などが書き加えられており、当時の匂いが十分に伝わってくる内容です。

写真だけのページなども多く、所狭しと情報の並んでいる特撮本と比べると物足りなさを感じる方もいるかもしれませんが、その分貴重でレアな写真や情報が見られるので、内容と豪華さで勝負しているといったところでしょうか。後世に残るコレクションとして特撮ファン必見の本です。

■送料は西濃運輸発送ですがゆうパック60サイズ三重県発価格と同じとします
送料例;関東甲信越 東海中部 関西近畿で880円です

■画像内単3電池は大きさ比較用です。