987 1.0型前期ボクスターの可変バルブマフラーになります。
多分、AKAGIレーシングさんの商品(デジテック製のOEM?らしいです)だと思いますが、正確ではありませんのでご了承願います。
私も、その説明で中古品を購入いたしました。
大体2年程使用していました、YouTubeや検索でAKAGIレーシングさんのHPを拝見いただければと思います。
私の住む、相模原では可変バルブを「閉じ」にして、普通にユーザー車検は合格しております。(保証するものではありませんが)
中古品ですので、使用感はありますがステンレスの素材や溶接等丁寧な製品なので、小傷はありますが
まだまだ普通に使用できると思います。
重量も純正マフーより、だいぶ軽いです。

取り付けはノーマルマフラーを外して、固定用金具で固定し負圧バルブにバキュームホースをつなげ
車体下、助手席側の丁度清流板(プラスチックの黒い板)の隙間から、見える純正バキュームホースを途中で切断し
T字で分岐、後はコントローラーをACC電源とアースにつなげるだけなので、マフラー交換のできる方でしたら意外と簡単です。
私も一人で、取り付け・取り外しできました。

私のは素の2.7LでしたがSはまた、負圧取り付け箇所が違うようです。(ネット検索で出てきます)

マフラーの固定ボルト、片側3本で両方6本は熱にさらされているので折れます。。
自分も2本折れましたが市販のボルトと交換しました。


説明書はありませんが、自分が購入したときに前オーナーさんが書いてくれた「手書きの説明書」をお付けいたします。
自分は十分理解でき、取り付けできました。

純正マフラーは非常に静かで、自分は最初満足していましたが、やはり物足りなくなりました。

自分は、「バルブ閉じ」でちょうどよい音量感じです。
「開け」にすると、ほぼ直管になり、それはそれはレーシングカーそのものの音質・音量になります。
たまに深夜の高速などで、「開け」にして楽しんでいました。

エンジン始動時は負圧操作のため「開け」になりますので、すぐにリモコンで「閉じ」にして、自分は自宅を出ていました。

リモコン一つで、操作できるので非常に楽ですし、気分が乗ります!


このような商品ですので、欲しい方にぜひどうぞ。
新品では¥23万前後の商品ですので、非常にお買い得かと思います。

商品は、段ボール箱にプチプチで梱包し
サイズは100×65×30cmで重量はおよそ23kgです。

サイズから、佐川さん又は西濃運輸さんになると思います。


当方普通の会社員なので、送料のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承願います。

中古品ですので、ノーリターン。ノークレームでよろしくお願いいたします。

取り外す今日まで、普通に使用していました。


お互いのお時間が合えば、直接手渡しも可能です。

当方神奈川県相模原市中央区になります。

※日本人の方のみ落札願います、外国人のかたへのお取引は以前トラブルになった経験があるのでお断りさせていただいております。