





当方が所有するワンオーナーXJR1200Rから取り外し、分解洗浄+塗装+各種オーバーホールを実施して保管していました。
以下に手を入れた箇所を記載します。
シール類 センター合わせ面のOリングゴムはメーカー欠品のため、高額で販売されている代替品を使用 *これ重要です
ピストン部はダストシールは新品、オイルシールは断面が特殊なため状態を確認して再利用 *これも重要です
ボルト類 キャリパーブリッジボルトは社外品の64チタンボルトを使用
ブレーキパッド デイトナ赤パッド *残量は充分です。
分解・洗浄の結果、色が焼けていて薄く感じましたのでエアブラシを使用し、全体をラッカー系にて塗装+ロゴのタッチアップを実施
本格的に使用するのであればウレタンクリアーを吹いたほうが良いと思います。
組付けにはワコーズのスレッドコンパウンド等を使用し、規定トルクで締めましたので固着なく分解可能です。
固着した個体はこじって割ろうとする為、合わせ面のOリングを痛めて悲しくなりますがこちらは安心して割れますので
塗装は楽にできると思います。
尚、組立て後の動作確認は実施していませんのでご注意ください。 *ブレーキオイルを通していません。
以上を踏まえ、約30年前のバイクに付いていたパーツです。ノークレーム・ノーリターン且つスムーズなお支払いと受け取り連絡を
了承・お約束いただける方の入札をお待ちしております。
また、勝手ではございますが、入札の段階で評価を拝見し、当方の判断で入札の取り消しとブラックリスト登録も致します。
過去に取引で苦労した事があった為の判断です。なにとぞご了承ください。