私鉄電車のアルバム[2A/2B]高性能車の夜明け2冊組です。
昭和51年7月に慶應義塾大学鉄道研究会の編纂で交友社から発行されました。
経年による、ヤケ・スレ・黄ばみ等がありますが、ヤブレや書き込みはございません。
2Aでは「湘南型の流行と軽量車体」「高性能車の登場」「旧型車の若返り」、2Bでは「ロマンスカー」「量産に入った高性能車」「インターバン(路面乗り入れ車)」の特集記事が掲載されています。
同一形式車ながらも、製造時期による外観や性能の変化や異端車、事故復旧による外観上の変化等詳細に説明されています。
京王1900系・2700系・2000系、西武501系・451系・551系、東武キハ2000・5000系・5200系・1700系、京浜急行440系・600系、小田急2100系・2200系・2300系・3000系、営団1400~1800(銀座線)、京成700系・2100系、新京成100系、名鉄3700系・5000系・5500系、近鉄1450系・800系・10000系・10100系・20100系・820系、南海12001系・阪急1010系・1300系、阪神3301・5001、京阪500系・2000系等が紹介されています。
ここで登場する多くの車両は、現役を退いています。
懐かしい車両を思い出しませんか?